• 026-245-5652
  • 026-245-5682

スライダー機器メンテナンス

I町立I小学校 様 スライダー黒板、スライダー機器メンテナンス・グリスアップ

スライダー黒板の動きが鈍いもの、ブレーキの効かないものがありスライダー機器を新品交換したいと依頼がありました。
確認下見に伺ったところ、可動部分に埃がたまっていたり、オイルがきれていて動きが悪くなっていました。
スライダー機器を新品に交換しなくても、メンテナンスとグリスアップでまだまだ使える状況でしたのでご提案させて頂きました。

スライダー機器メンテナンス1

【メンテナンス前】
黒板を外したところです。黒板が付いてしまうと見えない部分なのでチェーン、ワイヤー、ブレーキドラム各所埃まみれです。

スライダー機器メンテナンス2
スライダー機器メンテナンス3
スライダー機器メンテナンス4

ごみや埃を取り除き、細部はコンプレッサーを使い、きれいに掃除をします。

スライダー機器メンテナンス5

古い油を拭き取り、可動部分に油を差します。

スライダー機器メンテナンス6

スライドポールに注油します。この部分への注油は特に重要です。
上下動が鈍くなったと感じた時はこの部分に注油してみてください。

スライダー機器メンテナンス7

とってもきれいになりました。各部の動きも非常にスムーズになりました。
この後、黒板を取付け、バランス調整をして完了です。

スライダー機器メンテナンス8
スライダー機器メンテナンス9

全国でも数少ない職人技

現在お使いの黒板を工場へ持ち帰り、黒板面の補修、塗装修理を行い、新品面に生れ変った黒板を学校へ取り付け致します。長野県下では当社だけの特殊技術です。

黒板修理の施工例

塗取替え

塗取替え

塗替え修理の依頼を頂きました。早く修理して欲しいとのご希望でしたので、塗取替え修理をご提案させて頂きました。

詳細はこちら
貼替修理

連絡黒板貼替修理

修理依頼を頂いてから施工希望日まで時間がなかったので、貼替修理をご提案させていただきました。

詳細はこちら
ホワイトボード

ホワイトボード

診察室に管理表入りのホワイトボードを新設したいと依頼を頂きました。

詳細はこちら
新規黒板設置

新規黒板設置

店内の壁面に黒板を設置したいという依頼がありました。

詳細はこちら
引分黒板修理

引分黒板修理

既存の引分黒板の高さが低く理科の実験で器具を机の上に置くと教室の後方の生徒さんから黒板が見えにくいので、 高さを上げ曲面黒板に改修をしたいと依頼がありました。

詳細はこちら

上下式黒板修理

長年の使用により黒板の上げ下げがスムーズにできなくなっていましたが、そのままでの状態での使用を続けて いたところ、チェーンが断裂してしまい黒板が落ちてしまいました。

詳細はこちら
本塗替え修理

黒板改修修理

既存の黒板自体が非常に大きかったので、使える月予定表の部分を切断して再利用し、残りの部分を新たなサイズで 新規に作り直す方法をご提案させていただきました。

詳細はこちら
掲示板設置

掲示板設置

廊下のコンクリートの壁面に掲示板を設置したいという依頼がありました。幅7メートルの大きな掲示板です。

詳細はこちら
スライダ―黒板修理

スライダ―黒板修理

黒板が上に上がったまま動かなくなってしまったので直してほしいと依頼がありました。

詳細はこちら

TEL 026-245-5652

黒板修理、新品設置など、黒板の大きさにより、お見積り致します。
スタッフ一同、丁寧にお答えさせていただきます。お気軽にお問合せください。