スライダー黒板の動きが鈍いもの、ブレーキの効かないものがありスライダー機器を新品交換したいと依頼がありました。
確認下見に伺ったところ、可動部分に埃がたまっていたり、オイルがきれていて動きが悪くなっていました。
スライダー機器を新品に交換しなくても、メンテナンスとグリスアップでまだまだ使える状況でしたのでご提案させて頂きました。
【メンテナンス前】
黒板を外したところです。黒板が付いてしまうと見えない部分なのでチェーン、ワイヤー、ブレーキドラム各所埃まみれです。
ごみや埃を取り除き、細部はコンプレッサーを使い、きれいに掃除をします。
古い油を拭き取り、可動部分に油を差します。
スライドポールに注油します。この部分への注油は特に重要です。
上下動が鈍くなったと感じた時はこの部分に注油してみてください。
とってもきれいになりました。各部の動きも非常にスムーズになりました。
この後、黒板を取付け、バランス調整をして完了です。
現在お使いの黒板を工場へ持ち帰り、黒板面の補修、塗装修理を行い、新品面に生れ変った黒板を学校へ取り付け致します。長野県下では当社だけの特殊技術です。
黒板修理、新品設置など、黒板の大きさにより、お見積り致します。
スタッフ一同、丁寧にお答えさせていただきます。お気軽にお問合せください。