本塗替え修理の依頼を頂きましたが、月予定表はまだまだ使える状態でした。
既存の黒板自体が非常に大きかったので、使える月予定表の部分を切断して再利用し、残りの部分を新たなサイズで 新規に作り直す方法をご提案させていただきました。
黒板屋にしかできない、当社ならではの修理といえます。
【施工前】
既存5m13cm幅の大きな黒板です。
使用頻度の多い月・日・曜日の部分と日々の連絡を書く部分が白くなってしまっています。
既存の黒板を取り外しました。
分割する為の枠を取付けました。
後は黒板を乗せれば、完成です。
月予定表の部分を切断し補強をしてから取付けました。
事前に作製してきた新品の黒板本体を取付けました。
【完成】
きれいに仕上がりました。次回からは右側だけ、左側だけの本塗替え修理が可能です。
現在お使いの黒板を工場へ持ち帰り、黒板面の補修、塗装修理を行い、新品面に生れ変った黒板を学校へ取り付け致します。長野県下では当社だけの特殊技術です。
黒板修理、新品設置など、黒板の大きさにより、お見積り致します。
スタッフ一同、丁寧にお答えさせていただきます。お気軽にお問合せください。