既存の引分黒板の高さが低く理科の実験で器具を机の上に置くと教室の後方の生徒さんから黒板が見えにくいので、 高さを上げ曲面黒板に改修をしたいと依頼がありました。
【施工前】
既存の引分黒板です。
曲面黒板を設置するにあたり、仕上がりを綺麗にするために黒板の後側に捨て枠を設置します。
既製の大きさの捨て枠を設置する為既存黒板の木枠に切り込みを入れました。
黒板の高さを上げた時に、下部の隙間が隠れるように、目隠しの桟を取付けました。
さらに、捨て枠を取付ける際左右にできる隙間を埋める桟も取付けました。
捨て枠を取付けました。
後は黒板を乗せれば、完成です。
【完成】
きれいに仕上がりました。
横から見ても綺麗に仕上がっています。
現在お使いの黒板を工場へ持ち帰り、黒板面の補修、塗装修理を行い、新品面に生れ変った黒板を学校へ取り付け致します。長野県下では当社だけの特殊技術です。
黒板修理、新品設置など、黒板の大きさにより、お見積り致します。
スタッフ一同、丁寧にお答えさせていただきます。お気軽にお問合せください。